びびなび : ジャカルタ : (インドネシア)
Jakarta
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
インドネシア
>
ジャカルタ
2025年(令和7年) 2月20日木曜日 AM 01時47分 (+07)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
公式アカウント
【注意喚起】タナアバン警察分署からの脱走者について(続報)
●報道によれば、2月19日(月)にタナアバン警察分署の勾留者16人が脱走した事案について、21日(水)までに2人が逮捕、23日(金)までに更に8人が逮捕、26日(月)までに更に3人が逮捕されたため、現時点で逃走中なのは3人となっています。
1.報道によれば、2月19日(月)にタナアバン警察分署の勾留者16人が脱走した事案について、21日(水)までに2人が逮捕、23日(金)までに更に8人が逮捕、26日(月)までに更に3人が逮捕されたため、現時点で逃走中なのは3人となっています。
2.なお、24日〜26日に逮捕された3人の逮捕場所は、バンテン州タンゲラン、東ジャワ州マゲラン、南ジャカルタのボンドックインダとのことです。
3.また、現在逃走中の3人については、一般犯罪容疑(凶悪犯罪ではない模様)とのことです。
4.在留邦人の皆様におかれましては、引き続き、自宅の施錠はしっかりおこない、不審な人物を見かけた際には近づくことなく、すぐにその場を離れるなど、十分注意して行動してください。
在インドネシア日本国大使館 領事部
○大使館代表電話:021-3192-4308(24時間連絡可能)
平日の執務時間外・休日における緊急の用件には、緊急電話受付オペレーターにつながります。
○ 大使館ホームページ:
http://www.id.emb-japan.go.jp/index_jp.html
○ 外務省 海外安全ホームページ:
http://www.anzen.mofa.go.jp
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp
(携帯版)
※このメールは、在留届、メールマガジン及びたびレジに登録されたメールアドレスに自動的に配信されています。
※在留届を提出されている方は、記載事項変更(転居等による住所変更、携帯電話番号やメールアドレスの変更等)又は帰国・転出の際には、必ず手続きをお願いします。(ORRnet:
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/
)
※3か月未満の短期渡航者の方は、「たびレジ」の登録をお願いします。登録者は,滞在先の渡航情報や緊急事態発生時の連絡メールの受信が可能です。
(たびレジ:
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html
)
※たびレジ簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。 以上
[登録者]
在インドネシア日本国大使館
[言語]
日本語
[エリア]
Jakarta, Daerah Khusus Ibukota Jakarta, インドネシア
登録日 :
2024/02/27
掲載日 :
2024/02/27
変更日 :
2024/02/27
総閲覧数 :
141 人
Web Access No.
1680871
Tweet
Share
前へ
次へ
1.報道によれば、2月19日(月)にタナアバン警察分署の勾留者16人が脱走した事案について、21日(水)までに2人が逮捕、23日(金)までに更に8人が逮捕、26日(月)までに更に3人が逮捕されたため、現時点で逃走中なのは3人となっています。
2.なお、24日〜26日に逮捕された3人の逮捕場所は、バンテン州タンゲラン、東ジャワ州マゲラン、南ジャカルタのボンドックインダとのことです。
3.また、現在逃走中の3人については、一般犯罪容疑(凶悪犯罪ではない模様)とのことです。
4.在留邦人の皆様におかれましては、引き続き、自宅の施錠はしっかりおこない、不審な人物を見かけた際には近づくことなく、すぐにその場を離れるなど、十分注意して行動してください。
在インドネシア日本国大使館 領事部
○大使館代表電話:021-3192-4308(24時間連絡可能)
平日の執務時間外・休日における緊急の用件には、緊急電話受付オペレーターにつながります。
○ 大使館ホームページ:http://www.id.emb-japan.go.jp/index_jp.html
○ 外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (携帯版)
※このメールは、在留届、メールマガジン及びたびレジに登録されたメールアドレスに自動的に配信されています。
※在留届を提出されている方は、記載事項変更(転居等による住所変更、携帯電話番号やメールアドレスの変更等)又は帰国・転出の際には、必ず手続きをお願いします。(ORRnet:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/ )
※3か月未満の短期渡航者の方は、「たびレジ」の登録をお願いします。登録者は,滞在先の渡航情報や緊急事態発生時の連絡メールの受信が可能です。
(たびレジ:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html )
※たびレジ簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。 以上